新幹線に安く乗る方法一覧

国内旅行の安い時期を分かりやすく解説|飛行機・宿が安くなる閑散期(オフシーズン)について

国内旅行の安い時期

旅行業界は忙しい「繁忙期」と暇な「閑散期」がはっきりと分かれています。旅行する月でホテルの宿泊代、飛行機・新幹線のパックツアーなどの料金が大きく変わるので要注意です。

基本的に3月〜4月、7月〜8月は混雑で値段が上がり、2月・6月等は下がる傾向があります。

本記事では、月毎のオン・オフシーズンを分かりやすく解説するので、参考にどうぞ。

目次

月ごとのオン・オフシーズン一覧表

まずは一覧表です。

の時期は、比較的安いので覚えておきましょう()。

安さ理由
1月1月6日〜7日以降は旅行者が減り割安に
2月1年の中で旅行者の数が最も少なく、割安
3月3月26日〜4月7日辺りまで春休み・卒業旅行シーズンのため、どこも混雑し割高。4月末からのゴールデンウィークも値段は急上昇。それ以外は割安
4月
5月ゴールデンウィーク(4月末〜5月上旬)は高いが、それ以外の日は割安
6月割安、ただし夏に近づくに連れ徐々に高くなる傾向
7月夏休みで旅行者数・値段ともに急上昇。8月は1年で最も高い
8月
9月7月・8月よりは安い。ただし旅行者数は多く、値段もやや高め
10月旅行者数が落ち着き、値段も割安に
11月2月と並び、旅行者数が1年で最も少なく安い
12月上旬はそれなりに安いが、年末になると旅行者数が増え、値段も上昇
国内旅行のオン・オフシーズン表

ただし、安い時期の旅行が必ずしも正解とは限りません。詳しく解説します。

安い時期と注意点|1月〜2月・6月・11月

旅行者数の年間増減グラフ

特に安いのは、旅行者数の少ない1月・2月・11月です。

3月〜4月も空いてますが、3月26日〜4月7日は春休みのため、どこも混んでおり、値段も上がります。ホテルの予約代だけでなく、ツアーパックや飛行機の正規料金も上がるので覚えておきましょう。

1月は、3日〜6日まで休みの方が多く、基本的に値段が高いので要注意(海外ホテルを含む)です。

高い時期と注意点|3月〜4月・7月〜9月・12月

続いて、値段の高い時期です。

旅行者数の年間増減グラフ

まず3月〜4月で高いのは、3月26日〜4月7日辺り。春休み・卒業旅行シーズンなので値段がかなり高騰します。逆に、上記以外の3月〜4月はそれほど高くないのでおすすめ。

次に7月下旬〜8月ですが、特に高いのは7月21日〜8月31日。ほぼ全ての学校が夏休みで1年で最も料金が跳ね上がります。9月から少しずつ混雑が解消され、料金も下がり始めます。

12月は年末が高いので要注意。25日以降になると旅行者数が増えて料金も上がります。

安い時期に旅行する意外なデメリット

「安い時に旅行するのが1番!」と思いがちですが、良いことばかりじゃありません。旅館・ホテルのオフシーズンは旬な食事が食べられなかったり、地域限定のイベントが開催されない可能性があるからです。

一見安くてお得なツアーも、色々削られている事があるので要注意。

旅行プランをよく見て、本当に今行くべきか?よく考えて判断しましょう。

目次