旅行の予約に楽天トラベルを愛用する人は多いかと。
楽天ポイントが貯まってお得ですが、いつまでも現地決済してないでしょうか?
支払いは、なるべく楽天カード(年会費無料)でするのがおすすめです。メリットを解説します。
- VISA
- Master Card
- JCB
- American express
- ダイナースクラブ
楽天カード以外で支払いたい…という方はそちらでもOK。
目次
1.月に1度、1,000円割引クーポンがもらえる

公式:楽天トラベル×楽天カード会員限定クーポンより
まず、楽天カードの会員(年会費無料)は、毎月1,000円割引のクーポンがもらえます。
クーポン取得ページはこちら
楽天カード会員限定クーポン
クーポンが使えるのは、月に1度まで。計20,000円以上の宿泊プランに使え、ほぼ全ての宿泊施設(全体の約98%)が対応してます。
楽天カード公式
2.もらえる楽天ポイントの量が2倍になる
楽天トラベルからの予約は、1P=1円として使える楽天ポイントが貯まります。
貯まる量は100円につき1ポイント(1%)。
なので、例えば、支払いが32,800円だった場合、下記のように328円分のポイントがもらえます(基本は、チェックアウトの10日後頃に付与)。

参照:楽天Point Club
ポイントを貯める人にはありがたいですが、支払いを楽天カードにすると、上記に加えて+1%(100円につき1ポイント)もらえます。

参照:楽天Point Club
合計で100円につき2ポイント貯まるわけです。
3.初めてカードを作ると、旅費が実質2,000円引きになる

参照:楽天カード
楽天カードを初めて作ると、カードの審査(最短2分)後に2,000円分のポイントが無料でもらえます。これは当日の予約に使えるので覚えておきましょう。
楽天カード公式
4.ダイヤモンド会員の特典が得られる

参照:楽天トラベル
楽天には、下記の様に5段階の会員ランクというものがあり、上位の2つ(プラチナ・ダイヤモンド)は楽天トラベルでいろんな割引が受けられます。
- レギュラー
- シルバー
- ゴールド
- プラチナ
- ダイヤモンド(楽天カードの所持が必須)
最上位のダイヤモンドは、プラチナより割引率が高いのですが、ランクの条件に楽天カード(年会費無料)の所持があります。
会員ランクの上げ方や特典は、こちらで詳しく解説してるので、参考にどうぞ。
5.海外旅行のトラブル時に保険がおりる

楽天カードには「海外旅行傷害保険」という補償が自動で付きます。特に申請の必要はなく、お金はかかりません。
この権利を持っていると、海外旅行で何かのトラブルで傷害を負うことになった際、保険金として200万円〜3,000万円がおりる可能性があります。細かい条件や金額は公式ページに載っているので参考にどうぞ。
現地決済で予約済みでも、カード支払いに変更可能
既に楽天トラベルで予約が成立し、支払いを「現地決済」にした人でも後から【オンラインカード決済】(即時決済)へ変更できます。変更できるのは、宿泊日前々日の18時まで。
楽天トラベルの【個人ページ】から、クレジットカード情報を入力すればOKです。なお、下記の場合は変更できないとのこと。
- 楽天IDでログインしていない
- クレジットカード決済に対応していないプラン
- 既に予約の内容(部屋・日程・金額など)を変更していた場合