楽天トラベルのお得な10の予約方法・安くなる日・タイミングまとめ

楽天トラベルをお得に予約する方法

旅行の予約で楽天ポイントが貯まる楽天トラベルですが、-5,000円〜6,000円ほど安くなる方法が10コあります。

これから予約する方は参考にどうぞ。
楽天トラベルを開く

0・5のつく日に予約する|5%〜10%OFF

1部屋が35,000円以上の時は使いましょう。

楽天トラベルでは毎月下記のページで5%OFF・10%OFFクーポンが配布されてます。
クーポン取得ページ

使えるのは、0・5のつく日の予約時(宿泊日ではなく、予約を申請する日)。0・5のつく日とは、例えば下記のような日ですね。

1月5日・10日・15日・20日・25日・30日など

クーポンを持っている状態で上記のような0・5のつく日に予約すると、このように自動でクーポンが適用されます。

楽天トラベルの0・5のつく日クーポンを使う

参照:楽天トラベル

ただし、1部屋35,000円以上の部屋にのみ適用可能(一部のプランは5%・10%OFFクーポンを併用できます:割引上限は-7,000円まで)。

使い方は下記を参考にどうぞ。

まずは公式ページでクーポンを貰いましょう(スマホはタップ・PCはクリックすると貰えます。)。
楽天トラベルのクーポンの使い方

各クーポンには「〜日のご予約時に使える(除外日あり)」と書かれてますが、制限はないので基本は全部もらってOK。

後は0・5のつく日に楽天トラベルで予約申請すればOK。下記のように対象のプランは自動で適用されます。

割引の対象施設は下記の通り(公式参照)。具体的な適用条件も解説します。

割引率リンク
5%OFFクーポン東日本:対象施設一覧
西日本:対象施設一覧
10%OFFクーポン対象施設一覧
1部屋35,000円以上ホテル・宿にのみ利用可能
0・5の付く日クーポンは1部屋35,000円(税込)以上のホテル・宿にのみ使えます。これは1人でも3人でも1部屋35,000円以上であればOKとのこと。
2泊=35,000円以上でも適用可
1泊2万円以下でも2泊で35,000円以上ならクーポンは使えます。
あまり先の宿泊予約には使えない
半年以上先の宿泊予約には使えません。例えば、5月中に取得したクーポンの適用期間は10月末日まで。半年以内に行けるプランへ使いましょう。
他クーポンとの併用も可能、ただし上限は7,000円
他のクーポン(ダイヤモンド会員割引クーポン等)とも併用できますが、割引額の上限があります(基本的に-7,000円)。なお、楽天トラベルでは、クーポンを複数持っている場合、条件の良い組み合わせが決済画面で自動で選ばれる仕組みになってます。

ポイントサイト経由で予約する|+1%のポイントが追加で貯まる

楽天トラベルは旅行プランに応じて楽天ポイント(1P=1円)が貯まりますが、このポイント量を無料で増やせるのがポイントサイトです。

サイトを経由してから楽天トラベルを予約すると+1%のポイントが貰え、後で楽天ポイントや現金に交換できます。

楽天トラベルの楽天ポイントも通常通りに貯まるので、いわゆるポイントの二重取りに(何度でも利用可能)。

いずれのサイトも無料の会員登録が必須で対応しているのは、主に下記の3つです。

楽天トラベルに対応しているポイントサイト

楽天トラベルの予約前に経由すると+1%還元されるポイントサイト一覧【比較】

2022年10月8日

ホテル・宿のクーポンページを必ずチェックする|-100円〜3,000円

楽天トラベルのクーポン一覧の開き方

参照:楽天トラベル

各ホテル・宿のページには必ず「クーポン」ページがあります。使い方は簡単で「獲得する」を押せばOK。

楽天トラベル-旅行プランごとのクーポンタブ

参照:楽天トラベル

予約時に条件を満たしていると、決済画面で自動的に適用されます。

このような割引クーポンは、楽天トラベルのラ・クーポンというページにまとまっており、都道府県別に絞り込めるのでおすすめ。なお、

クーポンによっては、先ほど紹介した0・5が付く日クーポンとも併用できます(プランにより使用不可・割引限度は7,000円OFFまで)。

楽天カードを作る|ポイント+1%・-5,000円割引

楽天カード
楽天トラベルは、なるべく年会費無料の楽天カードで払いましょう。楽天ポイントが+1%もらえます。

楽天カード利用によるポイント還元

楽天ポイント獲得実績より

まだ持ってない方は、なるべく下記の楽天トラベル×楽天カードキャンペーンページから作るのがおすすめ。

楽天トラベル-楽天カード

参照:楽天カード

当日の予約に使える楽天ポイントが+2,000円分もらえ(最短2分:審査状況により左右)、楽天カード決済が初めて確認されると、+3,000円分の楽天ポイントが貰えます。
楽天カードを作る

楽天トラベルで楽天カードを使うメリット

楽天トラべルを「楽天カード」で払う5つのメリットを解説

2022年9月22日

支払いの約半分が楽天ポイントで返ってくるプランを予約する

楽天トラベル-楽天DEAL

参照:楽天トラベルより

旅行先が未定の方は、ここから選ぶのもおすすめ。

楽天スーパーDEAL×楽天トラベルというページでは、期間限定で支払いの30%〜40%が楽天ポイントで返ってくるお得なプランが集まってます。

楽天ポイントが多くもらえる-楽天トラベル

参照:楽天トラベルより

例えば、3万円のプランが「ポイント40%」になっていると、1万2,000円分もの楽天ポイントが返ってくるということ。他の旅行サイトと比べてもかなり安かったのでおすすめです。

普段から楽天ポイントを貯めてる方は活用を。
楽天スーパーDEALを見る

楽天の会員ランクをプラチナ・ダイヤモンドにあげる|10%OFF

楽天トラベル-ダイヤモンド・プラチナ会員

楽天は過去6ヶ月間の楽天ポイント獲得数に応じて、下記のように会員ランクが上がります(自分のランクは楽天Point Clubで確認可能)。

楽天の会員ランクシステム
過去6ヶ月間
ランク名ポイント獲得総数ポイントの獲得頻度
レギュラー1ポイント〜1回〜
シルバー200ポイント〜2回〜
ゴールド700ポイント〜7回〜
プラチナ2,000ポイント〜15回〜
ダイヤモンド4,000ポイント〜30回〜

そして、プラチナ・ダイヤモンド以上になると、楽天トラベルで下記のような特典があるので覚えておきましょう。

詳しくはこちらで解説してるので、参考にどうぞ。
楽天トラベル-ダイヤモンド・プラチナ会員

楽天トラベルでダイヤモンド・プラチナ会員が使える4つの優待・クーポンまとめ

2022年6月5日

また、楽天ポイントの効率的な貯め方も解説してるので参考にどうぞ。

楽天ポイントの貯め方

楽天ポイントを賢く貯める23の方法を解説|ちょっとした裏ワザな貯め方も

2021年6月18日

ホテル・宿が安い時期に行く

旅行者数の推移と旅費が安い月

有給などで調整できる場合は、なるべく安い時期に旅行するのがおすすめです。安い時期とは下記の通り。

  • 1月中(年始:1月6日以降〜)
  • 2月中
  • 5月中(ゴールデンウィーク以外:4月末〜5月上旬以外)
  • 6月中
  • 11月中

詳しくは「旅行の安い時期」で解説しますが、上記の月は旅行者数が減り、ホテル・宿が閑散期となります。当然、値段も割安になるので覚えておきましょう。

楽天スーパーSALEで半額旅行をする

楽天トラベル-スーパーセール
楽天のあらゆるカテゴリが安くなる楽天スーパーSALEですが、楽天トラベルも対象になります。

SALE時は、下記のように安くなるので覚えておきましょう。

  • 一部の対象施設が最大50%OFF
  • 5%〜10%OFFクーポン・5,000円〜10,000円OFFクーポンが配布される(3枚まで併用可能)
  • 楽天ポイント+10倍〜20倍貯まるプランが数多く登場
  • 一部の対象施設は、子ども1人につき+楽天ポイント2,000付与などのキャンペーン

なお、楽天スーパーSALEは3の倍数の月に開かれ、具体的な日程は下記の通りです。

毎年の開催日
  • 3月4日〜3月15日
  • 6月4日〜6月15日
  • 9月4日〜9月15日
  • 12月4日〜12月15日

上記の20:00〜1:59まで

普段より安いので、スマホのカレンダー等に入れておくのがおすすめ。
楽天スーパーSALEを見る

予約を早くすると、楽天ポイントが最大4倍になる(一部のプラン)

楽天トラベルは通常、100円につき1ポイント(1%:楽天ポイント)貯まりますが、一部のプランは「さき楽キャンペーン」にエントリーしてから下記のように早く予約すると、ポイント還元量が最大4倍に増えます。

旅行当日から計算して
100円につき
〜27日前1ポイント
28日〜44日前2ポイント
45日〜74日前3ポイント
75日〜179日前4ポイント

対象プランには、下記のように「〜日前の予約で」と条件が記載され、これがさき楽キャンペーンの証。

なお、下記のページでも絞り込み検索できます。
さき楽キャンペーンを見る

カレンダー・日程

楽天トラベルは何日前の予約が安いの?さき楽キャンペーンなどを活用しよう

2022年10月31日

楽天ポイントを貯めて、ポイントで旅行する

楽天は、ほぼ全ての自社サービスで楽天ポイントが貯まります(1P=1円)。

効率よく貯めると、無理せず年間5万〜10万ポイントほど貯まるので、楽天ポイントだけで旅行することも可能。効率の良い貯め方はこちらの記事を参考にどうぞ。

楽天ポイントの貯め方

楽天ポイントを賢く貯める23の方法を解説|ちょっとした裏ワザな貯め方も

2021年6月18日

他の旅行サイトともしっかり比較しよう

利用者数が多い旅行サイト
特徴・メリット
楽天トラベル楽天ポイントが貯まる
じゃらんnet割引クーポン・キャンペーンが多い
JTB割引クーポンが多く、新幹線+ホテルのセットも安い
ゆこゆこ現状、知名度は低いものの、最安値になることが多い
Yahoo!トラベルTポイントが貯まる

なるべく他の旅行サイトとも比較しましょう。じゃらんnetJTBあたりは利用者数が多く、割引キャンペーンが多いです。サイトも見やすい。

ただし、場合によってはホテルのHPから直接予約した方が安くなる可能性もあります。特にポイントを貯めてない方は、1度チェックするのがおすすめ。