空気清浄機だけじゃない、部屋のホコリをなくす10の方法|有効な対策グッズも解説
いくら掃除しても溜まるホコリにうんざり… 原因はこちらで解説してますが、ここでは部屋のホコリをなくす10の方法とおすすめの対策グッズを解説します。 とにかく減らしたい方は参考にどうぞ! 1.空気清浄機を置く(空気中の細か…
不要な支出を減らす節約情報サイト
いくら掃除しても溜まるホコリにうんざり… 原因はこちらで解説してますが、ここでは部屋のホコリをなくす10の方法とおすすめの対策グッズを解説します。 とにかく減らしたい方は参考にどうぞ! 1.空気清浄機を置く(空気中の細か…
空気清浄機は基本、「プレフィルター」と呼ばれるシートを裏側へ付けて使います。このシートが部屋のホコリをキャッチしてくれるわけですが、交換せずに放っておくと… このようにホコリだらけとなり、吸い込む力がなくなります。ホコリ…
クイックルハンディのシートがホコリだらけに…でもこのまま交換するのは、少しもったいない…そんな方は多いはず。 ここでは、可能な範囲で出来るホコリの取り方や対処法を解説します。 ハンディシートは洗えないので要注意 まず残念…
クイックルハンディの先には、取り外しできる「もふもふ:ホコリを吸着する繊維」がついてます。これが軽くて強力(正式名:ハンディシート)。 サっと掃除するのにとても重宝してますが、ホコリがつきすぎると機能しません。そこで思っ…
部屋に溜まるホコリにうんざり…でも、このホコリの発生源はどこから?なぜできるのか… 本記事では、ホコリの原因になっている8つの発生源を分かりやすく解説します。 家で出来るホコリと外から入ってくるホコリに分けて解説するので…
ダイソンの掃除機を使おうとすると…オレンジ(正式には黄色)のランプが点灯し、青のランプが10回ほど点滅。そしてすぐに止まり、充電もできない…。 このような症状が数多く報告されてます。 ダイソンの充電が全然持たない 電池切…
ダイソンがフル充電でもすぐに止まる…我が家は2年目あたりでこれを感じました。 この原因は主に下記の3つです。 バッテリーの寿命が切れている(約2年〜3年) 常に強(MAX)モードで使っている 充電時間が足りていない ここ…
ダイソンのバッテリーは取り外し交換できますが、購入時には予備のバッテリーが付いてません(一部セットモデルを除き)。 人によっては「ひとつのバッテリーじゃ足りない…」「フル充電でもバッテリーが持たなくなってきた…」というこ…
コストコには、食品だけでなくスマホ・掃除機・洗濯機などの家電が揃ってます。 ダイソンもその1つ。 先日コストコで見かけたのですが、かなり安くて驚きました。本記事では、値段の目安・注意点などを解説します。 種類は、型落ち・…
我が家は2年前からダイソンの掃除機を愛用してます。 今まで安いスティック型掃除機を使っていたのですが、やはり軽くて使いやすい。 ただ値段が気になる人は多いはず。ダイソンの掃除機は4万円〜10万円するため、なるべく安く買い…
「布団を圧縮袋にしまいたいけど、ダイソンの掃除機が吸ってくれない…」 この問題に直面したのは、我が家だけではないはず。 ダイソンのような海外製の掃除機は、吸引力が良い反面、先端が「凸型ノズル」という形になっており、日本の…
タンスって冷静に考えると邪魔じゃないですか?今まであるのが当たり前だったものの…これ必要ないな…という結論にいたりました。 というわけで、タンスを断捨離して今後は持たないことに。かなりスッキリしたので、代わりに必要だった…