空気清浄機だけじゃない、部屋のホコリをなくす10の方法|有効な対策グッズも解説

空気清浄機のプレフィルターの汚れ

いくら掃除しても溜まるホコリにうんざり…

原因こちらで解説してますが、ここでは部屋のホコリをなくす10の方法とおすすめの対策グッズを解説します。

とにかく減らしたい方は参考にどうぞ!

1.空気清浄機を置く(空気中の細かいホコリを除去)

空気清浄機のプレフィルターの汚れ

筆者が1年使用したフィルター

やはり空気清浄機は効果的でした。

ホコリは、床や壁にある大きなホコリが約70%、空中の小さいホコリ(ハウスダスト)が約30%と言われており、

部屋のにある埃の種類-ハウスダスト

空気清浄機は、この空中のハウスダストを吸い込んでくれます。

空気清浄機

空気清浄機のプレフィルターの汚れ
こちらは筆者が1年間、8畳の部屋へ空気清浄機を置いた結果です。ホコリをキャッチするプレフィルターがホコリだらけで驚きました。
プレフィルターは基本1ヶ月〜2ヶ月で変えるものですが、この多さには驚きました。部屋は普段から片付いており、物も少ないです。これを多いと見るか、少ないかは人次第ですが、私は少なくとも効果を感じます。

実際に使い始めて、臭い息苦しさ花粉の影響もなくなったので早く置けばよかったです。使ってる機種は、SHARPのプラズマクラスター7,000。音も静かで安いのに十分な効果を感じます。

2.エアコンのフィルターを季節の変わり目に掃除する

エアコンのフィルターに溜まった埃

1年間放置したエアコンのフィルター比較

エアコンのフィルターを定期的に掃除しないと部屋がホコリ臭くなります。理由は簡単。

エアコンは外から空気を入れる時に花粉・排気ガス・砂ボコリ等をフィルターでキャッチしますが、定期的に掃除しないとこのようにホコリだらけに。

エアコンのフィルターに溜まった埃
このまま使うと、ホコリまみれのフィルターを通って空気が入ります。もちろん、部屋はホコリ臭くなりますね…。

洗うだけすぐに改善します。

エアコンのフィルター-水洗い

理想の頻度は年に2回。エアコンを使う夏と冬の始めに掃除しましょう。

なお、エアコンのフィルターは基本水洗いできます。

すぐ落ちるので、済んでない方は是非。エアコンの効きも良くなりますよ!

エアコンのフィルター-水洗い後

3.ホコリの出やすい天然繊維(綿・羊毛など)を減らす

カーペットから出る埃

綿や毛などの天然繊維は、通気や保温性に優れますが、ポリエステルやナイロン等の化学繊維に比べてホコリの出る量が多いです。

羊毛のセーター-ホコリが出やすい

羊毛のセーター

特に気をつけたい部屋の物:服・カーペット・カーテン・寝具など

こちらはよく使われる天然・化学繊維の一覧です。

分類主な繊維
天然繊維
(ホコリが出やすい×)
綿(コットン)
生系・絹糸
羊毛(ウール)
カシミヤ
化学繊維
(ホコリが出にくい○)
ナイロン
ポリエステル
アクリル
ポリウレタン
レーヨン

部屋の天然繊維を減らすか…難しい方は、布にかけてホコリの舞い上がりを防ぐスプレーもあります。

4.服とタオルは洗濯ネットへ入れて洗う

洗濯ネット

服やタオルは、なるべく洗濯ネットに入れて洗いましょう。

そのまま洗うとダメージでホコリが出やすくなります。洗濯ネットは100均に売ってます。複数ならネット通販も安いですね。

5.外の花粉・排気ガス・砂ボコリを持ち帰らない

玄関

ホコリの15.4%は外で服につく土・砂・花粉・排気ガス・タバコの煙が原因です。家の中に持ち込まないようにしましょう。

おすすめの対策は3つ。

まず柔軟剤です。ホコリが服につく原因静電気ですが、柔軟剤は服を柔らかく仕上げるだけでなく、静電気を抑えてホコリが付くのを防ぎます。

柔軟剤
静電気を防ぐちなみに、拭き掃除にも少し使うと、ホコリが寄らなくなります。

2つ目は、玄関に粘着クリーナー(コロコロ)を置いて使うだけ。目に見えてホコリがとれます。

コロコロ-粘着クリーナー

3つ目は、静電気を防ぐ除菌スプレーです。

ファブリーズ-ホコリ予防

花粉や砂ボコリの付着を抑えます。消臭・除菌のおまけにおすすめです。

6.寝具のダニをゼロにする

布-繊維から出る埃

恐ろしいことに、ホコリの発生源の内3.4%はダニの死骸とフンです。特に多いのがソファや寝具で、1枚のふとんに30万〜100万匹ものダニがいます…(※ 参考文献)。

対策としては、防ダニ・防塵の寝具へ変えるか

最近はダニがいなくなるスプレー(子ども・ペットがいても可)もあります。参考までに。

天日干し-布団太陽光の下でふとんを干す天日干しは、ダニの繁殖は抑えますが、死滅しません。ダニを死滅させるには、50℃の熱を20分〜30分晒す必要があります。同じく水洗いも意味がありません。

7.お掃除スリッパを履く

掃除用スリッパ

履くだけで、かなり取れます。スリッパの底がホコリの付くマイクロファイバーで出来ており、歩くだけでOK。履き心地も良く、水洗いもできておすすめです。

お掃除スリッパ-激落ちくん
お掃除スリッパ-激落ちくん-裏がマイクロファイバー

8.クイックルワイパーを小まめに使う

クイックルワイパー
掃除機は週1〜月1程度にして、普段はこのクイックルワイパーで拭くのがおすすめ。見えないホコリまで楽に取れ、騒音がないので朝・夜も使えます。

※ 使い捨ての除菌ウェットシートは別売りなので気をつけましょう。

9.ルンバ(掃除ロボット)を置く

ルンバ-アイロボット

「買い物や子供等と公園行ってる間にスイッチ入れとけばキレイになってる。」

これが理想ならルンバです。出かけてる時間帯に使うだけでキレイになります。

スマホアプリで外からスイッチが入れられ、掃除場所の指定も可能。終わると自動で充電します。

なお、ルンバのために床の物を片付ける習慣も身に付きます。

10.部屋の物を減らす

掃除機と古着

物が増えれば、その分、ホコリの発生源も増えます。使わない物は捨てましょう。

また、カーテンレールの上テレビの裏・コード類など、見えない所まで掃除しないと、ホコリの臭いはなかなか消えません。部屋にクイックルハンディあたりを1つ置いておくと、とにかく楽です。

掃除の後は窓を開けて適度に換気することも大切です。乾燥した空気を入れると、カビやウイルスの発生が防げます。

こんな所です。皆さんから、何かおすすめの掃除法があれば、ぜひコメント欄で教えてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。埃対策の参考になれば幸いです。

コメントする