楽天ポイント300円分期間切れで無駄にした。
今後期限見るなり気をつけよう。— チェス@ラブライブ!フェス両日 (@rikorikako0919) December 18, 2019
今自分が持ってる楽天ポイントは、ポイント実績ページでいつまで使えるのか確認できますが、具体的に何ヶ月先まで使えるのか?有効期限を知らない人は多いはず。
楽天ポイントは、ポイントを獲得した月から12ヶ月後の末日まで(獲得した月も含む)使えます。本記事では、図を交えながら詳しく解説しておきますね。
目次
有効期限は、最後にポイントを獲得した月から12ヶ月後の末日まで(獲得した月も含む)

図のように、例えば2020年の1月中に楽天ポイントを獲得すると、同じ年の12月末日までポイントが使えます。これを過ぎると、ポイントが失効して使えなくなるので要注意。
重要なのは、1度でもポイントを獲得すれば期間が更新されるという事です。ポイントを使っても期間は更新されないので気をつけてください。
また、下記のような期間限定ポイントは対象外なので要チェック。
期間限定ポイントに要注意(楽天カードの特典など)
楽天ポイントには、通常のポイントと別に期間限定ポイントがあります。
例えば、楽天カードの“入会”でもらえるのは通常ポイントですが、“カード利用”でもらえる特典は期間限定ポイントなのです。
そして、この期間限定ポイントは、獲得した月の翌月末日までしか使えません。
もらえるポイントも5,000P〜8,000Pと大きいので常にチェックしておきましょう。
ちなみに、こういったポイントの期間や種類も、ポイント実績ページで確認できます。
失効しても復活キャンペーンが開催している可能性
ポイントを失効しない予防法としては、下記のアプリを入れておくのがおすすめです。ポイントの期限が近づくと通知がきます。
また、楽天では以前、過去1年間に失効してしまったポイントを復活させてくれる「復活キャンペーン」が行われています。
今現在、実施しているかは、楽天カレンダー(ポイント復活祭)で確認出来るので、無くしてしまった方は確認しておくのがお勧めです。
失効する前に、投資に回しておこう
買いたいものがないなら、楽天証券の投資信託に入れておきましょう。
年内期限の楽天ポイントを、楽天証券で投資信託につぎ込む。この使い勝手のよさに震える。
— garoon3 (@garoon3) December 20, 2019