【比較】今4K・8Kテレビを買ってはいけない?フルハイビジョン(HD)との違い・買う前に知っておくべきこと

オリンピック-水泳-TV

東京オリンピックが近いこともあり、推しに推されている4K・8Kテレビ。綺麗だってことは分かるけど、従来のフルハイビジョンと何が違うのか?イマイチ分からない人は多いはず。

世間では、「4Kなんて必要ない。」「高いだけだからマジで買っちゃアカンよ!」という声がありますが、これはある意味正しいかと。

なぜなら今4K・8Kのテレビを買っても、ほとんどの人が4K・8Kの映像を見られないからです。

節約ハック
その理由も含め、ここでは最も普及率が高いフルハイビジョン(HD)と4K・8Kの違いも簡単に解説していきます。

4K・8Kにすると、どうなるの?→映像がきめ細かくなります

そもそも4K・8Kとは何を意味するのか?これはテレビが表示できる画素数の量を意味してます。
こちらの画像が分かりやすいですね。

フルHD・4K・8Kの違い-画素数

テレビというのは、細かい粒子が集まって1つの映像になってます。この粒子が細かいほど、画面がキメ細かく見えるわけですが、テレビの世界では、この粒子を画素と呼びます。

従来のフルハイビジョン(HD)では、約200万画素で映像を構成していたわけですが、4Kや8Kになると、上記のように画素数が増えます。

映像で見るとこんな感じですね。

ちなみにKとは、1,000の意味でテレビを横にした時の画素数を意味してます。

例えば、フルハイビジョン(HD)は2Kのことを意味しており、画素数は1920(横)×1080(縦)=約200万画素になります。2Kと4Kの違いこれが4Kになると、3840(横)×2160(縦)=約830万画素となるわけです。

一覧で比較すると下記のような感じですね。

解像度横×縦画素数比較
2K(フルハイビジョン:HD)1920×1080約200万
4K3840×2160約830万2Kの4倍細かい
8K7680×4320約3,300万2Kの16倍細かい

現状で最もメジャーなのは、フルハイビジョン(HD)。海外ではUltra HDとも呼ばれますが、本当に4K以上にする意味はあるのか?

2024年現在、4K・8Kで地上波の放送は見られない。

本記事で最も重要なのはココです。2024年の今、4K・8Kのテレビを買ったところで地上波のテレビ番組を綺麗な映像で見ることはできません。

なぜなら、放送されている映像自体が2K(1920×1080)までしか対応していないからです。店頭に置いてある4K・8Kテレビでは、緑や自然・海外の綺麗な風景の映像が流れていることが多いはず。

ニュースはもちろん金曜ロードショーも4K・8K画質で見ることはできません。もし流れていても、それは4Kの状態ではないです。

なぜ放送しないのか

簡単にいうと、家庭のテレビが4K以上に全く対応していないからですね。
2011年にはアナログ地上波放送が終了し、これまでのテレビから地デジ対応のテレビへ買い換える必要がありました。そして、これは4Kや8Kでも同じ。

国民が4K対応のテレビへ一斉に変えてくれないと、無理矢理に綺麗な映像は流せません。見てもらえないわけです。では、何のための4Kなのか。

一部のBS・CS放送のみに対応している

現状で4K・8Kの映像は、2018年1月より対応した一部のBS・CS放送のみ対応してます。
つまり、下記のような有料サービスの一部でのみ体感できるのです。

  • BS:WOWOW・スカパー・ケーブルテレビなど
  • CS:スカパー・ケーブルテレビなど

もちろん4Kや8K対応のテレビは、従来の2Kテレビよりも、なるべく綺麗に移す補正技術が搭載されてます。しかし、それは人間の目では分からないレベル…。

そのため、上記のような有料チャンネルを見ない人にとっては、あまり意味のない代物といえます。

まとめ
個人的に2024年の現状において、テレビはフルハイビジョンで十分かと。東京オリンピックが近いこともあるので、4K・8Kを考えている人は多いと思いますが、よくご検討を。ただし、YouTubeの4K映像やPS4 PROを始めとする「モニター用」なら4Kはアリかと。
Amazon:テレビの売れ筋ランキング
楽天市場:人気のテレビ一覧