楽天には「会員ランク」というものがあります。ランクが上がるほど割引クーポンや楽天ポイントで優遇されますが、よく知らない人は多いかと。
最上の「ダイヤモンド会員」になり1年が経ったので、本記事では会員ランクがどんなルールで決まり、実際にどんなメリットがあるのか?わかりやすく解説します。
目次
5つの会員ランクはこう決まる|条件

まず会員ランクシステムは、「楽天PointClub」で管理されており、ここで自分の会員ランクがわかります。

参照:楽天PointClubより
アカウントを持っていると自動でランク付けされますが、このランク、下記のように決まります。
過去6ヶ月の楽天ポイント獲得数・回数で決まる(毎月2日に更新)

ランクは過去6ヶ月間に獲得した楽天ポイントの数と回数で決まります。はじめは全員レギュラーからスタート。最も上のランクはダイヤモンドです。
条件は下記の通り。
| ランク名 | 過去6ヶ月間のポイント獲得数 | ポイントの獲得回数 |
|---|---|---|
| レギュラー | 1ポイント〜 | 1回〜 |
| シルバー | 200ポイント〜 | 2回〜 |
| ゴールド | 700ポイント〜 | 7回〜 |
| プラチナ | 2,000ポイント〜 | 15回〜 |
| ダイヤモンド | 4,000ポイント〜 | 30回〜 |
1月と6月…計2回100ポイントを獲得していますね。
| 1月 | 100ポイント |
|---|---|
| 2月 | 0ポイント |
| 3月 | 0ポイント |
| 4月 | 0ポイント |
| 5月 | 0ポイント |
| 6月 | 100ポイント |
こうなると、翌月(7月)の2日からシルバーランクです。
| 7月 | 100ポイント×5回 |
|---|---|
| 8月 | 100ポイント×5回 |
| 9月 | 0ポイント |
| 10月 | 100ポイント×10回 |
| 11月 | 100ポイント×5回 |
| 12月 | 100ポイント×5回 |
6ヶ月以内に100ポイントを30回=計3,000ポイント獲得してます。9月は0ポイントですが、数も回数も満たしてるので、翌月(1月)の2日からプラチナです。
一見、難しそうですが、効率よく貯めるとプラチナ・ダイヤモンドはあっという間になります。お試しを。
ダイヤモンドは楽天カードの所持も必須

最も上のダイヤモンドは、ポイントの獲得に加え、年会費無料のクレジットカード「楽天カード」の会員である必要があります。条件を満たしてるのになんで…?という方は気をつけましょう。
期間限定ポイントはランクアップの対象にならないので注意
よくある過ちですが、楽天には使用期限が決まっている「期間限定ポイント」というものがあります。これはランクアップの対象になりません

参照:ポイント実績
お買い物マラソンや5・0のつく日キャンペーン・SPU等でもらえる特典ポイントは、基本この期間限定ポイントなので要注意。
ランクアップの対象になるのは、楽天Point Clubのポイント実績で下記のように「ランクアップ」と表示されます。

参照:ポイント実績
また、Super Point Screenや楽天 超ミニバイトなど、一切の消費行動をせずにもらえる楽天ポイントも対象外です。気をつけましょう。
どんな特典があるの?
ここからは、ランクを上げるメリットを解説します。
1.楽天ポイントが少し貯まりやすくなる

楽天市場を中心に、いろんな店で楽天ポイント(1P=1円として利用可能)が貯まりやすくなります。
具体的には下記の通り。
詳しくは、上記のリンク先で解説しております。また、こちらも受けられます。
2.限定クーポンがもらえ、優待セールにも招待される

シルバー・ゴールドでは貰えませんが、プラチナ・ダイヤモンドまで上がると、下記のような限定のクーポンのプレゼント・セールがあります。
| サービス名 | 特典 |
|---|---|
| 楽天トラベル | 15,000円以上の宿泊に使える7%〜10%OFFクーポンの配布 |
| 楽天マガジン | 初めての申し込みで200ポイント付与 |
| 楽天ブックス | 1,500円以上の買い物に使える300円OFFクーポンの配布 |
| 楽天Kobo | 初めての購入(600円以上)で使える550円OFFクーポン |
| 楽天スーパーSALE | セール時に777円OFFクーポンの配布(併用可) |
| 楽天リーベイツ | 5,000円以上の購入で最大700ポイント付与 |
| Rakuten fashion | 初めての購入(8,000円以上)に使える800円OFFクーポンの配布 |
| 楽天競馬 | 新規会員登録で最大1,500ポイント付与 |
| 楽天toto | 初めての利用登録で250ポイント付与 |
| 楽天24 | 11,000以上の購入に使える2,000円引きクーポン配布 |
| 楽天インサイト | 新規登録・アンケート回答で300ポイント付与 |
| 楽天Car車検 | 車検実施で最大2,680ポイント付与 |
| 楽天ETCカード | 楽天カードの保有で年会費550円が無料になる |
| 楽天プレミアムカード | 切り替えで4,000ポイント付与 |
| ぐるなび | 初めてのID連携で100ポイント付与 |
| 楽天ひかり | 楽天モバイルと合わせて申し込むと、月額使用料1年無料・3,000ポイント付与 |
| Rakuten TV | 110円以上の購入で楽天ポイント5倍に増加、20%OFFクーポンの配布(期間限定) |
| 楽天チケット | スポーツ観戦チケットの優先販売 |
| 楽天西友ネットスーパー | 最大700円OFFクーポンの配布 |
| Rakuten Music | キャンペーンコード入力で450ポイント付与 |
| 楽天ミニ保険 | 楽天カードを持っていると、無料のがん保険がつく |
| ペットミニ保険 | ペット割の登録でミニ保険が無料プレゼントされる |
| 楽天銀行住宅ローン | 新規お借入で20,000ポイント付与 |
| 楽天銀行スーパーローン | カード新規入会で2,000ポイント付与 |
| ROOM | 初投稿&アプリの初ログインで200ポイント付与 |
| 楽天モバイル | 「Rakuten UN-LIMIT VII」の利用者は、楽天市場での楽天ポイント還元率が2倍→3倍へ増加。 |
※ 優待を受けるには、基本的に専用ページからエントリーが必要です。
3.ダイヤモンド会員は、楽天ポイントの使用上限も緩くなる
楽天ポイントは1度の支払いに使える金額が限られてますが、ダイヤモンド会員は下記のように限度が緩くなります。
| ランク | 1度の支払いに使える楽天ポイント数 | 1ヶ月で支払いに使える楽天ポイント |
|---|---|---|
| ダイヤモンド | 50万円まで | 50万円まで |
| 通常 | 3万円まで | 10万円まで |
4.ダイヤモンド会員を1年維持すると、ちょっとした特典が
また、ダイヤモンド会員を1年間維持すると、下記2つの特典が得られます。







