
LINEユーザーなら、これを使わない手はありません。
本記事では、LINEポイントを賢く貯める9つの方法を解説していきます。基本的な操作から、ちょっとした裏ワザも紹介するので是非、参考にしてください。
目次
1.LINEポイントクラブで貯める
まずはLINEアプリの操作だけで貯められる方法です。
アプリの右下にある「ウォレット」から「ポイントクラブ」をタップしましょう。
次に「貯める」をタップ。
このページで、主に下記のような貯め方が出来ます。

無料登録は右下の「ウォレット」→「ポイントクラブ」を開くとページの真ん中あたりにあります。ここで気になる案件があれば登録しましょう。


2.他社のポイントサービスから交換できる

他社のポイントサイトから交換もできます。交換できるのは、下記の3つですね。
特にモッピーではゲームに参加するだけでポイントがもらえたりします。LINEにはない案件も多いので、アプリからは貯め尽くしたよ!という方は活用しましょう。ただし、無料登録やお試しなどは、二重になるとポイントがもらえないので要注意です。
3.飲み物を買って貯める(20P〜50P)
季節限定ですが、飲み物とのコラボキャンペーンでも貯められます。
過去には「おーいお茶」や「午後の紅茶」シリーズを1本買うと50ポイント確実にもらえるキャンペーンが実施されていたので、筆者も貰いましたね。
今やっているかは、下記の記事で解説しているので、気になる方は参考にどうぞ。
4.支払いをLINE Payにして貯める(支払い額の1%〜3%)
買い物の支払いをLINE Payにすると、支払額の1〜3%がLINEポイントで返ってきます。
返ってくるポイントの量(還元率)は、過去6ヶ月間のLINEポイント獲得量によって上がるので要チェック。下記の様にランク分けされます。
過去6ヶ月の LINEポイント 獲得量 |
0 | 100 | 500 | 5,000 |
---|---|---|---|---|
還元率 | 1% | 1.5% | 2% | 3% |
例えば、過去6ヶ月に500以上のLINEポイントを獲得した人は、支払額の2%がポイントで返ってきます。
1,000円の買い物なら20ポイント返ってくるという事ですね。
LINE Payは慣れると便利です。
毎日の買い物や水道・ガスなどの公共料金をLINE Payで払うと貯まりやすいですよ。
LINE Payは、右下の「ウォレット」から簡単に始められます。使い方は簡単で、普段使っている銀行口座を登録→お金をチャージするだけで準備完了。

5.マンガ・ゲームで貯める(1P〜200P)
以前はLINEアプリ内でも貯められましたが、今は皆無状態。
しかし、ポイントタウンやモッピーでは、今でもゲームをしたり、マンガを読んでポイントを貯め→これをLINEポイントに交換できます。


モッピー
ポイントタウン
6.Amazonや楽天の買い物をLINEショッピングからする(支払い額の0.5%〜20%)
ネットの買い物(Amazon・楽天など)をLINEショッピングから開いて済ますと、支払い額の0.5%〜最大20%がLINEポイントで返ってきます。
Amazon | 0.5% |
---|---|
楽天市場 | 0.5% |
Yahoo!ショッピング | 0.5% |
DHCオンライン | 3.0% |
ユニクロ | 1.0% |
しかも、ショップ自体のポイントも貰えるので超お得。
例えば、LINEショッピングを経由して楽天で買い物をすると、楽天ポイント+LINEポイントのダブルで貰えます。
使い方は簡単。LINE右下の「ウォレット」ページの真ん中あたりにある「LINEショッピング」を開きましょう。
ここから各ショップを開いて何か商品を買うと、支払額・還元率に応じたLINEポイントが返ってきます。
ちなみに買った商品のレビューを書くとLINEポイントがもらえるキャンペーンもあるので要チェック!
7.宅配・持ち帰り注文で貯める(100〜200円につき1ポイント)
LINEが運営する下記の2つのサービスを使うと貯まります。
大体100円〜200円の支払いで1ポイント貯まるので、自炊しない人は活用すべし。松屋や大戸屋・ケンタッキーもあるので、普段から食べる人は要チェックです!

8.旅行の予約で貯める(支払いの1%〜5%)
エアトリ・Booking.comなどのメジャーな旅行比較サイトを、さらにまとめて比較できるのがLINEトラベルです。ホテルや旅行券の最安値を検索できますが、ここから各旅行サイトへ飛んで予約すると、支払い額の1%〜5%のLINEポイントが貯まります。
ちょうど旅行の予定がある方は要チェック!

9.アンケートで貯める(100P〜200P)
最後に、あまり知られていないアンケートによる貯め方です。
定期的に配信されるアンケートに答えると100P〜200Pポイントがもらえます。
ただし、もらえる人は抽選で決まる、という残念な特徴も。アンケートが苦じゃない人は試す価値アリです。
特におすすめなのは?

Q:中々貯められない。中学生・高校生がLINEポイントを稼ぐ方法はある?
中学・高校生の方など中々貯まらない方は、下記の2つがおすすめです。
なお、LINEの運営さんをすり抜けるような裏ワザは存在しません。真っ当な方法で堅実に貯めていきましょう。