スイッチの有料プラン「Nintendo Switch Online」に入ると、オンラインゲームが遊べるようになったり、複数のスーファミソフトが遊び放題になったりします。
特にオンラインは必須なので、毎月払う人も多いと思いますが、本体(ニンテンドーeショップ)で買える個人プランは、1ヶ月=306円(税込)。年間で3,672円と学生には少々痛い出費…。
しかし、下記の方法なら少し安く買えます。
![]() | 1P=1円で使える楽天ポイントが貯まります。普段からポイントを貯めている人は、無料で買えることも。 |
---|---|
![]() | Amazonギフト券に現金をチャージすると、最大2.5%のポイントが還元されます。そのまま支払いに使えばOK。 |
![]() | Tポイントを貯めている人は1%還元されます。また、5のつく日にキャンペーンページからエントリーして、買うとPay Payボーナスも4%還元。貯めている人はおすすめです。 |
![]() | Nintendo Switchのソフトを買うと、1P=1円で使えるマイニンテンドーゴールドポイントが貯まります。ダウンロード版の購入だけで貯まると思われがちですが、実はパッケージ版(箱型)のソフトの購入でも貰えるので要チェック。 |
![]() | ゴールドポイントが1%還元。ポイントは支払いにも使え、元々ヨドバシで買い物をしていた人は大量に貯まっている可能性も高いです。 |
![]() | 家族2人以上で使うなら、ファミリープランに入りましょう。本文で詳しく解説します。 |
このページでは、基本的な料金から細かい注意点も解説するので、参考にどうぞ。
目次
Nintendo Switch Onlineの値段はいくら?
Nintendo Switch Onlineの料金は、下記の通りです。詳しく解説します。
![]() | ![]() | |
---|---|---|
個人プラン | 1ヶ月 | 306円 |
3ヶ月 | 815円(ひと月あたり約270円) | |
12ヶ月 | 2,400円(ひと月あたり約200円) | |
ファミリープラン:12ヶ月 | 4,500円(ひと月あたり1人・約50円〜190円) |
プランには、個人プランとファミリープランの2つがあり、ニンテンドーのアカウント単位で契約できます。おすすめの選び方は、下記の通り。
1人なら、なるべく3ヶ月・12ヶ月プランで買おう

1人なら、なるべく個人プランの3ヶ月〜12ヶ月分を選びましょう。1ヶ月分は306円と割高なのに対し、3ヶ月分はひと月あたり約270円。12ヶ月分はひと月あたり約200円と安くなります。なるべくこちらを選ぶのがおすすめ。
2人以上で使うなら、ファミリープランがお得

ファミリープランを買うと、1つのグループを作って最大8人まで特典を共有できます。
家族や友達をグループに入れ、離れた所で一緒に遊ぶこともできるのでお得。2人で使えば、ひと月あたり約190円。8人で使えば、ひと月あたり約50円で使えてしまいます。
Nintendo Switch Onlineの購入できる場所・方法
買えるのは、下記のような場所です。
![]() | 本体のニンテンドーeショップから「Nintendo Switch Online」を開くと加入できます。支払い方法は、クレジットカード・PayPal・ニンテンドープリペイドカードの3つ。はじめて利用する場合は、7日間の無料体験が使えます(1つのアカウントにつき1回のみ)。なお、無料体験が使えるのは、このニンテンドーeショップの購入からのみです。 |
---|---|
![]() | パソコンやスマホからMy Nintendo Storeを開き、ニンテンドーアカウントでログインすると購入できます。支払い方法は、ニンテンドーeショップと同じです。 |
![]() | 楽天・Amazon・Yahoo!ショッピング・ヨドバシ.comでは、3ヶ月・12ヶ月分の利用券が買えます。購入すると16ケタのコードがもらえ、 Nintendo Switch本体から入力して使えるように(実際の方法)。ただし、ファミリープランは買えないので要注意です。 |
![]() | ヨドバシカメラ・ヤマダ電機などの家電量販店には、3ヶ月・12ヶ月分の利用券が買えます。ネット通販で買うのと同じように購入すると16ケタのコードが手に入り、本体の「Nintendo Switch Online」から入力すると使えます。 |
![]() | コンビニでも家電量販店と同じように利用券が買えます。買えるのは、3ヶ月・12ヶ月のいずれか。同じく16ケタのコードが記載されているので、本体に入力すると使えるようになります。 |
7日間の無料体験と注意点
スイッチ本体のニンテンド-eショップからは、唯一、7日間の無料体験が使えます。使えるのは、1アカウントにつき1度のみ。
ただし、登録されたアカウントが18歳以上の場合、体験期間が終わると自動で1ヶ月(個人プラン)に移行し、支払いが発生してしまうので気をつけてください。不要な時は体験中に更新を止めればOK。

割安で買う方法|おすすめの店
下記のような店・方法で買うとお得です。
楽天ブックスで買う(ポイント還元)

Amazonは1%値引き、ギフト券をチャージして買うとよりお得

Amazonより
1P=1円で使えるので、なるべくチャージ→ギフト券で支払うようにしましょう。
Yahoo!ショッピングで買う(Tポイント・PayPayボーナスが貯まる)

5のつく日にキャンペーンページからエントリーして買うと4%のPay Payボーナスが貰えるので、貯めている人は狙いましょう。
マイニンテンドーゴールドポイントを貯めて買う

Nintendo Switch Onlineの購入にも使えますが、実は、パッケージ版(箱)のソフトを買った時もポイントが貰えるので要チェック。
もらう時は、ソフトの選択画面で十字ボタンを押しましょう。すると「ゴールドポイントを受け取る」メニューが表示されるので、ここからもらえます。
ポイントは、もらった日から12ヶ月後の月末に失効してしまいます。なるべく使いきりましょう。

ヨドバシカメラのダウンロード版を買う

1%のゴールドポイントが貯まり、普段からヨドバシで家電や電子書籍を買ってる人は、ポイントが大量に貯まっていることもあります。ポイントは、最後にヨドバシで買い物をしてから2年後に失効してしまうので、1度確認してみるのがおすすめ。