2023年現在、ネット上では抽選が当たり前だったプレイステーション5本体ですが、普通に売る店舗が徐々に増えてますね。
- Amazon(通常版のみ)
- 楽天ブックス PlayStation5本体(1人1台まで)
ヤマダデンキ公式オンライン(1人1台まで)
ゲオオンライン
- ソニーストア(公式)(1人1台まで)
- ヨドバシ.com
- ノジマオンライン
基本的に店頭の張り紙告知しかなく、店に赴いてからの運次第ですが、足を運ぶ価値はあるかもしれません。というわけで参考にどうぞ。
なお、ザッと把握した感じですと…都心にある大きな家電量販店は販売の確率が高いようです。参考までに。
ビックカメラの店舗
仕事帰りにビックカメラ行ったら普通にps5売ってる……どうすっかな
— レーヴェ (@SNJ_sister) December 2, 2022
渋谷ビックカメラで普通に売ってる#PS5 pic.twitter.com/hbEylHbFtJ
— ほるとび (@kefallic) November 28, 2022
有楽町のビックカメラにPS5あるぞ pic.twitter.com/Aratw1g2Qt
— しゅんそく (@8gyuchan) December 2, 2022
ヨドバシカメラの店舗
普通にPS5売っとるようになったな。
ずっと売ってる pic.twitter.com/jNPjvqbouO— グラーベ (@isinohito005) November 26, 2022
ヨドバシ梅田、今日も普通にPS5売ってるw
— みんと (@pkomnt) November 26, 2022
駅前ヨドバシ、普通にPS5売ってる
— 牙隹@推しが来た (@magunisu17) November 27, 2022
新宿のヨドバシ普通にPS5売ってるのか
近所にも結構な頻度で売ってるしもう探し回る時代は終わった?— たかぴー (@yo_shi_18) November 30, 2022
ノジマの店舗
PS5普通に売ってるな。ノジマの在庫力つよつよやん。 pic.twitter.com/0MtcSmRLG5
— やくみ@メロン委託中 (@ginger893) November 26, 2022
コジマ電機の店舗
近所のコジマ来たら条件はあれど、普通にps5売ってるのね。 pic.twitter.com/fPSQF56It8
— オカさん🐈🐈⬛🎯🤘 (@3kzar7yKoJvKyqQ) November 26, 2022
エディオンの店舗
エディオンに子供の誕プレ買いに寄ったら、普通にps5売ってる🤫#ps5#エディオン pic.twitter.com/lMj3Vpm9Nf
— 寅年 (@1F148j5FbuGkvCN) November 28, 2022
追記:ヤマダデンキ・ブックオフでも確認
筆者が確認したところ、上記の他にヤマダデンキ・ブックオフの店舗でも確認できました。参考までに。
その他の注意点|店頭販売の購入条件について

店舗での購入は基本的にどこも無料の会員登録者限定です。店によっては、クレジット機能付きの会員カードを作る必要があり、住所や電話番号を登録する必要があるので、その手間があることを理解しておきましょう。
筆者の場合、ノジマのお店を確認したところ、会員登録と同時に購入する場合は1万円以上の買い物をする必要があり、顔写真付きの本人確認書類(免許証など)が必要でした。外箱に自分の名前も書くようです。転売対策ですね。
そういや最寄りのビックカメラでPS5店頭売りしてたけど会員カード限定だったんよな
やるソフト決まってないけど買ってしまおうかPCいいやつにしてスチームでやるかどうすっかなー— あらにき (@alert2525) November 27, 2022
ビックカメラにPS5在庫あったけどビックカメラのクレカないと買えないやつだった(´°ω°)チーン pic.twitter.com/YEcD84O7Fu
— カイ@キタエリスト (@kai_kitaeri) December 2, 2022
値段はおいくら?
店頭販売では、基本的に定価で買えます。2023年現在、PS5の定価は、下記の通りです。
種類 | 値段 |
---|---|
![]() 通常版 | 60,478円:税込 |
![]() Digital Edition | 49,478円:税込 |
注意:ただし、店によってはSONYのヘッドフォン(PULSE 3D)や特定のソフト(グランツーリスモ等)とのセット販売のみの場合があります。その場合は、値段が6,000円〜1万円ほど上がります。